サイト内検索
文字サイズ
標準
拡大

キャンパスおだわら

「だれもが、いつでも、どこでも、なんでも」学ぶことができる大学

西湘地域の鉄道の歴史

小田原鉄道歴史研究会

明治時代、馬車鉄道・電気鉄道・人車鉄道が開通、大正になると熱海線が開通、小田原駅が開業しました。現在では鉄道五社が集結し、合計十八駅あります。鉄道のまち小田原の歴史を年表をひもときながら紹介します。
指導タイトル
西湘地域の鉄道の歴史
講師No.
9238
登録日
2019-04-01
氏名
小田原鉄道歴史研究会
ふりがな
おだわらてつどうれきしけんきゅうかい
電話番号
--
EMAIL
toshirou.komuro@gmail.com
指導内容
  1. 1.小田原・箱根の鉄道の歴史
  2. 2.箱根登山鉄道の歴史
  3. 3.東海道新幹線の歴史
指導実績
  1. 1.鼻・花・華フェスタ「東海道新幹線モデル線の話」
  2. 2.小田原駅東口図書館「鉄道5社が集結する小田原駅の魅力」
  3. 3.夏休み子どもおもしろ学校「小田原の鉄道スポットを見つけよう!」
職歴・経歴・資格
1991年より伊勢治書店に勤務、2015年より小田原鉄道歴史研究会会長
活動時間
午前~夕方
住所
秦野市
個人指導
不可
講師料
有償(5,000円)・無償の両方
活動地域
2市8町及び二宮町
関連リンク
外部サイトが開きます

ページトップ